タープ破れる! リペアシート補修の巻

前回の記事で軽く触れましたが、購入したばかりのローベンスのアウトバックタープのループが取れる&タープ生地が裂ける事故が発生致しました!
しかもタープを導入してから3回目で! 笑
(そもそも風の強い日にタープを張った私が悪いのですが)
その日は河川敷でのキャンプ

晴れているものの風は強め、テントはなんとか張れましたがタープ設営は風にあおられて苦戦しておりました、そんな中メインポールが突然倒れ何が起きたと思ったらタープに付いてるループが外れてました! 笑

↑ちなみにこれは家での再補修時の写真です
と、ここまではタープ生地は裂けるほどの事態ではなかったのです
以下事故が起きた時下手に対応すると事態は悪化するというお話↓
その後取れたループを補修すべく近くのホームセンターまで針と糸を買いに行き補修するも初めての事態に深く考えず縫っていた事がまずかったです
大抵のタープは辺部分がテープ処理もしくは折り返し補強されています、やってみると分かるのですがこの部分は生地が厚い事で針が通り辛い…
外で補修していたこともあり厚く縫い辛いテープ部で縫うことを諦めて内側のタープの生地に直接縫い付け設営再開
その時は「外でタープの補修するなんて自分やるじゃないか」と心の中で自分を誉めていました 笑
この生地に直接ループを縫う事が生地が裂ける原因になる事も知らずに、 泣
河川敷はその後も風は止む事はなく
(予報では風速8mほどでしたが川からの風をモロにうける河川敷、実測はしてないですがそれ以上の強風だったと思われます)
タープ生地が補修した糸に引っ張られており気づいた時には5cmほど裂けておりました 泣
こんな状況↓

家に帰り裂けた部分にリペアシートを付け
モンベル(mont‐bell) リペアシート https://www.amazon.jp/dp/B003I19GYE?ref=ppx_pop_mob_ap_share
生地に縫っていた糸を解いて再補修


買ったばかりのタープを傷物にしてしまいブレイクハートでした 泣
(今ではこの補修跡も自分で作った味わいと思い意外と気に入っていたりもします 笑)
風はキャンプの大敵って事を聞いていましたがこの件で心に刻みました
ではまた!